排水設備
タイでは、2000年に発生したマタプット工業団地で発生した排水、河川流出事故により、大きな環境事故が発生して以来、環境に対して、厳しい数値管理を実施しております。排水基準に関しては、大きく2つのエリアに分かれます。
工業団地管轄、工業団地以外管轄であります。ただし、すべての工業団地に適応されるのではなく、IEAT(Industrial Estate Authority of Thailand)の所轄の工業団地に対してのみ適応であり、それに属さない工業団地に関しては、工業団地以外(一般土地)の基準適応となります。
IEATに所属する工業団地は、各工場から放流される排水を自社の総合処理場に集めて、最終的に、一般土地と同じ河川放流可能レベルまで落とさなければなりません。
そのためにIEAT管轄の工業団地の基準は、一般土地所轄の数値より、緩くなっております。
例えば、IEAT管轄の工場放流排水基準は、COD<750 mg/L, BOD<500 mg/L,Oil& Grease<10 mg/Lであるのに対して、一般土地では、COD<120 mg/L, BOD<50 mg/L Oil&Grease<5mg/Lとさらに基準が厳しくなっております。
一般土地は、IEAT管轄の工業団地より土地代が安く、かつ 工業団地から排水処理量を徴収されないので、基準が厳しくて当たり前だというのがコンセプトです。一般土地に工業が立地する場合は、当然、排水設備設置のイニシヤル費用も余分にかかると思って頂いて結構だと思います。
弊社とローカル企業との違いを下記のとおり列記させていただきました。
いかがでしょうか。上記のように弊社競合他社とのコンセプト及びシステムの違いがございます。最近、日本人駐在員の数もコストの関係で激減しており、その分、タイ人に権限移譲している会社も多いです。しかし、彼らのなかには、個別にローカル会社から紹介コミッションを目当てに、受注を決めるケースが目立ってきております。やはり、大きな投資となりますので、そこは、日本人が間違った投資をしないように、目を光らせる必要があるのではないかと、最近特に思いますし、弊社もそのような、エクセレントカンパニーとのお付き合いを切に望んでおります。
タイ人も、3K(きつい、きたない、危険)の仕事を特に最近では、避けるようになりました。ローカルが提供する設備は、排水設備で言えば、博物館にはいるような、ここ20年何も変化してこなかったような装置でございます。それらは、まさに3Kをオペレーターに強いるシステムでございます。
タイでもAI化が進んでおり、小売り店、銀行でも省人化、あるいは、オンライン化が進んでおり、今後は、人が余ってくるのではないかと思われます。また、最近、工場を訪問させて頂いても、第一印象としては、自動化が進み、人が少なくなったという印象がございます。もう、その流れはもとに戻すことは、できませんので、排水設備においても、省人化を本気で一考される時期に来ているのではないかと痛感いたします。